#19 夢を考える〜無意識からのメッセージ〜
- 北原 正一郎
- 2021年4月14日
- 読了時間: 2分
眠っているときに見る「夢」ですが、これにはどんな意味があるのでしょうか。
夢についての研究は、まだ分かっていないことも多く、 なぜ、夢を見るのかという正確な理由はわかっていないようですが 「記憶の整理とひらめきの時間」と言われています。
心理学においても昔から「夢」についての研究はされており、 フロイトは「夢とは抑圧された願望を幻覚的に充足することで睡眠を 保護する精神の機能」と考えました。 つまり、現実世界での満たされない欲求を夢でなんらかの形で見せている ことになります。 そして、夢には「無意識」があらわれると言いました。
しかし、フロイトの夢の解釈は性的な欲求の抑圧がその多くの原因ではないかと考えました。 当時の時代背景を考えると、性に対して今ほどオープンでは無かったこと もあるのでしょうが。
それに対して、フロイトの弟子であるユングは疑問を持ちました。 そして、夢の意味を多角的に捉えようとしました。
「夢は無意識からの自分に向けたメッセージ」
そして、そのメッセージの意味に気づくことが大切です。 普段、干渉することの難しい人の無意識ですが、その中には不安や恐怖 なども含まれます。
荒唐無稽な夢を見るのも、自身に向けたメッセージなので、ショックが 大きいものを遠回しに表現していると言われることもあります。
夢を解釈する上で何かを決めつけるのではなく、自身が無意識に抱いている 感情の意味に気づくことが大切です。
特によく覚えている夢や、繰り返し何度も見る夢について考えて見ると 自身の無意識に抱えるもの知るきっかけになるかもしれません。
Li(y)s 心理カウンセラー 北原正一郎 荒川区東日暮里 東京23区 カウンセリング/メンタルトレーニング HP https://www.liys-mental.com 予約フォーム https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/staffsel?str_id=7900330752&flg=2
Comments